2007年08月20日 18:00
これなんだか分かりますか?
タックルボックスを整理していたらでてきました。
ぬいぐるみではなくて、起毛ルアーの
ファーデチューっていう名前のルアーです。
トップで使用します。
フックはお腹側(下側)に付いています。
なかなか投げにくくて飛距離が出
ないのですが、意外と釣れたりします。
ってほとんど使っていないのですが
当時このルアー、特にトップでは大きすぎるのが抵抗があって、あんまり出番はありませんでした。
でもこれ着水音は静かだし、なかなか良いかも。また今度使ってみます。
釣具屋で在庫処分だったので、当時500円ぐらいで買いました。定価は意外と高かったと思います。
そしてトップと言えばこのルアー
一番上がご存知ビッグバド。
そしてその下2個がミニバッド。
ミニバドじゃなくて、バッドなんですね。(笑)
オリジナルと比べると、かなり小さくてこれであの水押しとか、
音とかの効果が出るのかどうかはわかりませんが、意外と釣れました。
小さいくて、軽いので飛距離は期待できません。
見えバスのちょっと向こう側へ投げて、目の前で止めてガバッ!とか、サイズが小さいので
小バスや、ギルのアタックが結構ありました。今はほとんど使ってないです。
さて、オリジナルのビッグバドですが、