ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月18日

昔のミリオネア

昔のミリオネア 昔々に使っていたミリオネアです。ばんばん海に持って行ってました。
って海釣りしかしてなかったです。中学生ぐらいまでは。

でも錆びずにがんばっていますね。
GS-3000C 2-BALL BEARINGS
今は11個ぐらいベアリングが入っていますもんね。
すごい進化ですね。
2個のベアリングでも堂々とプレートに書いてあります。
すごいでしょ!と言わんばかりに(笑)

昔のミリオネア  そして、当然ブレーキシステムは遠心ブレーキです。
ブレーキシューはベークみたいですね。
すごい!モラムSXみたいっ!
キャストはどんな感じだったか記憶にないです。
それなりに投げていたような気がします。当然海釣りですから
仕掛けは重たいですので、慣れればバックラッシュも少なかったと思います。


このころはシャフトレスではなく、シマノさんのようにシャフトがあります。
いや~懐かしいですね。





同じカテゴリー(BASSタックル)の記事画像
メタMGDCパワハンです。
新しいロッド G・Loomis
メタニウムMGDCインプレです。
買ってしまいました~
ジリオンHLCのスプール
ジリオン ハンドルノブのベアリング追加 
同じカテゴリー(BASSタックル)の記事
 メタMGDCパワハンです。 (2008-05-25 09:00)
 新しいロッド G・Loomis (2008-04-27 21:46)
 メタニウムMGDCインプレです。 (2008-03-29 17:56)
 買ってしまいました~ (2008-03-28 21:06)
 ジリオンHLCのスプール (2007-09-24 21:04)
 ジリオン ハンドルノブのベアリング追加  (2007-09-23 15:08)

この記事へのコメント
はじめまして。

懐かしいですね。
私も昭和時代のミリオネアシリーズを今でも大切に保管しています。
特に当時の丸型をしたミリオネアで3RM/4RM/5RMは新品同様を
探して入手し、コレクションしています。
今の高性能リールもいいですが、当時のリールも味があっていいです
よねぇ。
Posted by 会長 at 2007年08月18日 23:14
会長様 はじめまして。

今のミリオネアもすごいですが、昔のミリオネアも良いですよね。
当時はメンテの仕方も知らずに、ミシン油をこてこてに注油し、
あまり回転がよくならないなーなどとやっていました(笑)
そんな無茶な使い方でも、寛容に?受け止めてくれる、おおらかさが
昔のタックルにはありましたね(笑)

私のミリオネアはボロボロです(笑)
Posted by aqa_fish at 2007年08月18日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔のミリオネア
    コメント(2)